『人生を変える朝活!』の内容を検証してみた!!

最近私の職場は在宅ワークが原則になり、移動時間や社内コミュニケーションが減少し、自分の時間が増えました。それまで平日は仕事しかしていなかったので、急に自分の時間ができたところでやりたいことなど特になく、なるべく朝は始業時間ギリギリまで寝て、仕事を始め終わったらダラダラYoutubeを見るような生活を送っていました。

 

在宅ワークが始まり自分のやりたいことをやっている人、やりたいことがなくダラダラ過ごしてしまっている人で二極化していると思います。私は圧倒的に後者で、ダラダラ仕事をして2ヶ月過ごし、『やっぱり会社に行った方が仕事も効率にできるし、生活もシャッキとするわ〜』などと社畜的な発言をしていました。

 

2ヶ月が経過し、在宅ワークに慣れてきた頃に、(ちょっとこのままだとまずいんじゃないか。。。)と思うようになってきました。そこで思いついてたのが、『朝活』。とりあえず早起きして、何かやってみるということにしました。そこで購入した本が今回紹介する『人生を変える朝活』です。本当にこの本で人生が変わったのかも合わせて紹介していきます!

 

 

【『人生を変える朝活!』ってどんな本?】

この本では次のような内容が書いてあります。

・どのような方法で朝活をするのか。

早寝早起きするために心掛けることとか、早起きして時間を無駄にしない為のコツが書いてあります。

・朝活をしたらどう人生が変わるのか

人生が変わった人の具体例とかが書いてあります。

・朝活はなぜいいのか

朝活すると生活リズムが整うだけではなく、仕事や勉強の効率も上がったりしますよ、といった内容が書いてあります。

 

当ブログでは簡単な本の紹介と私が実践して、効果的であったかどうかのみを書く為、詳細を知りたいかたは、実際に購入して読んでみてください!リンクはこのページに最後に貼っておきます。

 

さて、この本を読んで実際に生活が変わるのでしょうか?

 

【『人生を変える朝活!』を実際に検証してみた!】

この本には膨大な[これやってみたら効果的だよ!]的な内容があったので、私は何個か抜粋して実践していきました。内容は大まかに、[朝活をする為の心構え][朝活を充実させる為に大切なこと]の2つに分かれているのでそれぞれ検証してみました!

①[朝活をする為の心構え]

早起きの極意は、「いかに楽しく寝られるか」にあり!(P21)

私は毎朝寝室のドアを開けて、書斎にあるPCの電源を入れてから、カーテンを開けることにしているのですが、そのカーテンを開ける瞬間を楽しみにしています。(P22)

筆者はカーテンを開ける瞬間を楽しみにしていると言っていますが、私はカーテンを開けるのを楽しみにすることはできないので、他の楽しみしか考えるしかなさそうです。最近太ってきたので、運動することを楽しみに就寝することにしました。

早起きをする為には、いかに睡眠時間を確保するか、充実したものにさせるかが問われます。(P24)

成行で寝る時間になるのではなく、寝る時間を決めるという心構えこそが、規則正しい生活を実現させるのです。(P25)

この筆者の意見には100%同意ですね。以前は在宅ワークなのにダラダラ仕事をして19時〜20時に仕事が終わり、そこからYoutubeやテレビを見ていつの間にか24時になってた、みたいな生活を送っていました。私は8時間睡眠を絶対に死守したいと思っているので、5時に起きる為には、21時に寝ないといけません。その為に仕事を18時に終わらせ、すぐに洗濯、食事、洗い物、シャワーを済ませ20時には布団に入るようにしました。そこで21時まで読書や携帯いじりをすませ、21時には就寝することにしました。

 

運動をすることを楽しみに9時就寝してみると、朝5時に目覚ましで、目を覚ますことができました。目を覚ますことはできますが、ここからが勝負どころ!ちゃんと体を起こして朝活ができるかが大切!(うわー。朝早すぎ、、、まだ寝る時間たくさんあるじゃん。でも今からジムに行けば人もいないし、ストレスなさそうだなぁ。しかも最近太ってきてて、色んな人にいじられるし、たぶん朝行かなかったら仕事終わりとか絶対行かないだろうなぁ。。)などと5分間程度葛藤した結果、体を起こす事ができました!しかも8時間しっかり寝ている為、頭も重くなくスッキリしています!

 

結果、この本通りに実行したら早起きに成功しました!大切な事は、寝る時間を確保する事はもちろんですが、目を覚ましてから体を起き上がらすまでの藤に打ち勝つ、朝の楽しみを設定する事でした!!

 

 

[朝活を充実させる為に大切なこと]

寝た後なので、頭がすっきりしているという事(P66)

このような状態で勉強仕事をすると、効率は数倍にアップします。(P66)

朝というのは、頭の回転も早く、鋭くなり、作業のスピードも大幅にアップする(P67)

さて、ジムから帰ってきてもまだ7時半です。始業時間は9時半なのでまだ2時間もあります。気分がいいので、勉強でも始めます。私は会計関連の仕事をしているので、簿記の勉強をしています。筆者は上記引用のような事を言っていますが、実際どうなのでしょうか?

 

勉強を実際にしてみて確かに周りが静かなので、集中はできますが、時間がたくさんあるので一問ごとにYoutubeを見てしまうではないですか。結局、Youtubeの方が勉強時間よりも長くなり、あまり進みませんでした。これではせっかくの朝活がもったいないので、解決策を探す必要があります。ここで必要なのは、筆者曰く時間術らしいです。

時間術をマスターする為には、「所要時間」を把握でき利用にならなければなりません。(P122)

これができていないと、時間の有効活用など出来ず、早起きをして新たなじかんを得たところで、その時間に何をするのかを決められない状態になってしまいます。(P123)

まさに!!筆者の言うとおりの状態になっています。じゃあどうすればいいんでしょうか?

では、何をすればいいのでしょうか?それは「はかる」という行為です。(P123)

自分がふだん、何にどれだけ時間がかかっているのかをはかってください。

こんどは「決める」という作業をします。(P123)

あることをするために、何分ですませるかということを事前に「決める」作業です。(P124)

ちゃんと筆者が解決策を提示してくれていました。自分の作業時間を測って、終わらす時間を決めることが大切なんですね。確かに私は2時間で進められる所まで、進める!みたいな感じで始めていました。。実際に測ってみたらどうなるんでしょうか?

 

実際測って勉強に取り組みましたが、問題ごとにかかる時間は違うし、次に解く問題がどれくらいかかるかなんて、予測するなんて無理ゲーでした。。

この朝活の時間を充実させるという課題は現時点では未解決ですね。朝活を続けて解決していきたいと思います。

 

結果、朝は周りが静かなので集中はできるが、持続させるのは難しい!という結論に落ち着きました。

 

以上が実際に検証してみたことなのですが、私自身朝活を実践してみて、思ったより辛くなくむしろ楽しいというのが率直な感想でした。上記の他に私が筆者に共感したのは、次の記載です。

ついつい「やらなければならないこと」に追われてしまうと、「やりたいこと」にかける時間がなくなってしまいます。(P130)

to do リストには「やりたいこと」をどんどん書き出していくようにしましょう。(P130)

この文章には大共感しました。仕事は「やらなければならないこと」でかつ、仕事場に行くことによって、同僚とコミュニケーションをとり充実感は得られていました。しかし、「やりたいこと」をしているわけでは無かったため、筆者の言うとおり、やりたいことを少し考えてみました。私は個人でも発信していきたいことが「やりたいこと」ということだと分かったので、今まさにブログを書いております。またできたらYoutubeもやっていみたいです!

 

結論:『人生を変える朝活!』を読んで、朝活がスタートしブログを運営することができるようになりました!

 

みなさんも是非、朝活を始めて新しいことにトライしてみてはいかがでしょうか?

www.amazon.co.jp

 

【追記】(2020/9/21)

 

朝活を経て時間術にも興味を持って有名な【神・時間術】を読んでみました!

気になる方はぜひ次の記事も読んでください!

 

sleepingpanda0000.hatenablog.com